2010シーズンの写真~パウダー編~2
前の記事は狭いエリアで終わってしまっていたので
他のエリアでの写真をアップします。
まずは2月のGetoのオフピステ
地元の小堀さんと
スキー三昧
気持ちのいいブナ林のツリーランを抜けると
突然オープン斜面が・・・
かつて何シーズンもここを滑っていたのに
久々に来ると新鮮なのでした
かつて
毎回わくわくしながら地図とにらめっこして
外へ外へ滑っていたときと何ら変わらない
山と小堀さんでした
T4のようなT3を履いてがんがん滑る姿が
印象的でした
平日だったこともあって
ベクターグライドのライダー浅川さん
プロライダーの桁違いな滑りを披露してくれましたが
カメラのホワイトバランスを間違えて
青い写真たちがたくさんになってしまいました
ガリガリだった山にうっすら雪が積もって
下が固いにもかかわらず
嬉しくて嬉しくて
天気にも恵まれてメローな斜面あちこち
プチ探検してました
滑っているのはわたっぺさん
風に叩かれた斜面が全然ダメだったので
となりの992峰にやってきました
順当な季節風のときにはハズレはないですね
ただし斜度と雪の積もり方によっては
危ないこともありますので、くれぐれも・・・
ワンシーズンでずいぶん上手になりました
雪が深すぎてつんのめってませんか?
ここの軽い雪は最高ですが
何度か極地直送の寒気が殴り込んできた時があって
最後に1月のチトカニウシ
僕の中で今年一番のコンディションだった時のものです
ゲストの表情に雪の良さが見て取れます
ラッセルが辛かったけどとてもいい雪でした
変則的な東風の大雪の3日後でオホーツク海
からの雪をたっぷり積もらせた山は底なしの下地に
フンワリ軽い雪を積もらせていました
こんな雪にはとうてい巡り会えないかもしれません