1120北斜
今日は寒冷前線の通過の予報がでていたので、あまり高度を上げず近間でセッション。
スキー場から1120北斜へ。
札幌マイナス2℃・スキー場はマイナス4℃。先週と比べたらめちゃくちゃ暖かい。
大汗をかいて登り、慎重に雪を吟味する。三角の斜面は概ね安定。昨日の三段山に比べたら湿気はあるもののすべるにはいい雪。
スキーを滑らせれば雪が深くて、ターンの度に頭が雪に沈み浮力を得て再び浮かび上がる。スキーの醍醐味のひとつをたっぷり味わいました。太極拳のようにゆっくりしたテレマークの切り替えで浮かび上がった時間を有効に使ってスピードをつけてまた雪に沈む。テレマークならではの時間の使い方。
股下コルの尾根からもう一本ロングを付け足して下山しました。こちらは視界が落ちてきたのでしっかり踏み込んで浮かせて切り替えて確実に。
写真をみたら転んでるのかなんだかわからないくらい頭から雪被ってました。
スキー場から1120北斜へ。
札幌マイナス2℃・スキー場はマイナス4℃。先週と比べたらめちゃくちゃ暖かい。
大汗をかいて登り、慎重に雪を吟味する。三角の斜面は概ね安定。昨日の三段山に比べたら湿気はあるもののすべるにはいい雪。
スキーを滑らせれば雪が深くて、ターンの度に頭が雪に沈み浮力を得て再び浮かび上がる。スキーの醍醐味のひとつをたっぷり味わいました。太極拳のようにゆっくりしたテレマークの切り替えで浮かび上がった時間を有効に使ってスピードをつけてまた雪に沈む。テレマークならではの時間の使い方。
股下コルの尾根からもう一本ロングを付け足して下山しました。こちらは視界が落ちてきたのでしっかり踏み込んで浮かせて切り替えて確実に。
写真をみたら転んでるのかなんだかわからないくらい頭から雪被ってました。