平戸城と並ぶ平戸のシンボル、「平戸ザビエル天主堂」です。駐車場は近くに広い場所があります。
正面から見ると、お城のようなかたちのゴシック建築、1931年築の鉄筋コンクリート製。左右非対称なのは、建設途中でお金が無くなったから・・だそう。しかしこの時代にミントグリーンの色はなかなか攻めてると思いますね。
この教会周りには「寺院と教会の見える風景」として景勝地?になっています。その風景がこちら。
なるほど、珍しくて面白くて荘厳な風景です。正宗寺・光明寺・瑞雲寺という3つのお寺が並んでいて、そのうち瑞雲寺という曹洞宗の寺院は結構な風格があります。4枚目の写真は光明寺と教会。