久しぶりの更新です!今回のGWはここ!どーん!!!エジプト!!!
古代建築が好きな自分にとっては、以前から一番行きたかったエジプト。やっと何とか安全に行けるようになってきたということで、思い切って行ってきました!さすがに今回は添乗員付きの完全なツアー。昨日、無事に帰ってきたのでこれからブログ書きます。(しばらく、「だ、である調」で書いてきましたが、書くのが難しいので「です、ます調」に戻します)
今回の飛行機はエティハド航空で北京経由アブダビ乗り換えの18時間!!長い・・。しかも飛行機中の映画は日本語で見れるのが少ない!韓国語やタガログよりも少ない。ちょっと日本なめられているのか、日本人は英語ペラペラと思われているのか?・・・。
ツアーは日本から9人、これに添乗員さん、現地ガイドさん。さらにバス移動では運転手さん、サブの運転手さん、ガイドのアシスタントさんに加え、警察官も1名加わり、総勢9+6名!!なお、使ったバスは全て貸し切り50人乗りトイレ付きの新しいバスでした。
さて、着いた当日は早速ギザの3大ピラミッド。さすがにこの時期は暑い(ベストシーズンは日本の冬)。まあ、その分空いている。最初はクフ王のピラミッドへ向かいます。近づくとやはりでかい!圧倒!あまりに凄くて実感がわかない!通常は内部へ入るのは人数限定ですが、ツアーに組み込まれていたので私らはすんなり入れました。
右下の盗掘孔から入ります。カメラは持ち込み禁止でバッグの中をしっかりチェックされます。預かってもらうのは危険なので、先にガイドさんに預けておきました。(スマホは持ち込み可。C国の人たちは中で写しまくっていましたけど・・・)
中は涼しいかと思いきや外よりも暑く、しかも腰をかがめて長く急な階段を登るのでかなりキツイです。特にレリーフや壁画があるわけでもなく・・・、水と扇子は必須。同行していた70歳超えた方は平気で登っていましたが。
ピラミッド前の景色とバスからの景色はこんな感じです。
昨日5月5日のTV「世界・ふしぎ発見!」で最新のピラミッド情報が放送されていました。私らには実にタイムリーな情報でしたね。