続いては「座間味城」(ざまみじょう)。斎場御嶽からは遠いので高速を使います。ちなみに沖縄は意外に車が多いという話を聞いていましたが、確かに都会部は多いものの、郊外ではそうでもないようです。駐車場は無料、入るのも無料。世界遺産構成遺産であり、続・日本百名城の一つ。これは最近スタンプ帳付きのガイドブックが出たばかりで、スタンプはまだ無い!(4月6日からだと。。。)残念。
目の前に広がる綺麗な曲線の城壁、アーチ門。城壁の上からは360°海が見え、城址としてはシンプルな構造も清々しくていいですね。
このあと、沖縄本島最大の景勝地という万座毛へ。