レンタサイクルを返して(電動は2時間700円だけど、龍源寺間歩を見て1時間ほどで帰れる)、大森地区の町並みを歩きます。写真は、町並みと国重文の「熊谷家住宅」
お寺はいくつかあり、こちらは観世音寺と勝源寺。観世音寺の上からは石州瓦の町並みが一望できるそうですけど、行っていません(*_*;。
代官所跡(構成遺産)、そして城上神社。ここは紅葉が見頃。例年なら紅葉巡りをしている11月23日です。
正直この町並みも悪くはないんですが、遠くから来るほどではないかなあ。もっと近くに似たようなものは沢山あるような・・・。やっぱり世界遺産というのは「観光地として良いところ」ではなく「歴史を含めて総合的な遺産」なんでしょうね。