「今年は紅葉見に行った?」というお題があるので参加。桜と紅葉は大好きで毎年何か所も行っており、今年も10か所くらいは行きたいです。それで最初は世界遺産・五箇山。相倉に続いて「菅沼合掌造り集落」。こちらは本当に五箇山インターからすぐで、駐車場は国道沿いにもあり、ここは展望台にもなっていて集落が見渡せ、エレベーターで降りてトンネルをくぐって行きます(私は集落前の駐車場に止めましたけど・・)。紅葉はちょうど見頃!
紅葉っていうのはほんとうに青空に映えます。合掌造りの家もぴったり。
エレベータートンネルと集落前の駐車場。
「行徳寺」というお寺は集落から少し離れた国道添いにあります。山里のお寺っぽいれど、ちょっとかわいらしくもあり風格もある茅葺の門が特徴。300年前に建てられたとか。浄土真宗のお寺。
こちらが本堂。隣には国重文の「岩瀬家」
もう一つ、そのお寺近くにある道の駅「さらら館」の裏には「真背戸の滝」とダム。ここもちょっと紅葉あり。