この連休はイタリアとスペイン。正確にはバチカン、ローマ、ピサ、フィレンツェ、バルセロナ。このブログでちょうど10回目の海外になります。車はお休み!これから順に書いていきますが例によってグルメ、ショッピング情報はほぼありませんのでご容赦を!
ヘルシンキ回りのため1日目はほぼ移動で、2日目はまずバチカン美術館から。個人で予約なしで訪れるのは時間がかかったり(フツウに並ぶと3時間待ちもあり!)広すぎてどう周ればいいかわからないので、現地日本語ガイドツアーに参加。イタリアの観光地っていうのは、ほぼ「観光バス駐車場」などというのは無さそうで、地下鉄駅前集合で徒歩です。写真は城壁前と中庭(工事中)
バチカン美術館というのは「バチカン宮殿」のいくつかの美術館群、ラファエロの間、システィーナ礼拝堂、図書館などの総称です。中は彫刻や絵画がぎっしり。人もぎっしり、この混み具合は秋の清水寺か列車の止まった新宿駅かというほど・・・。
ラファエロの間には有名な「アテナイの学堂」もあり。余りにも色彩鮮やかで驚き。
システィーナ礼拝堂は撮影禁止。壁にはミケランジェロの代表作「最後の審判」。すごい迫力!天井には超有名な「アダムの創造」が!オペラグラス持って行ったんですけど足も首も疲れます!これでも見どころの最低分を歩いただけ・・・広っ。