11月20日、V40で2時間半かけて来たのは大阪の勝尾寺。西国三十三所の第二十三番で関西屈指の紅葉の名所です。開門は8時なんですけど20分ほど前に着いてしまったので待ち。駐車場はその前から開いていて、屋外と、広い屋内駐車場があります。私は屋内へ止めました。意外に空いてて、帰りの9時頃でも半分程度の混み具合。
入口から入ると、多宝塔を中心とした絵のような景色にびっくり。完全に計算されつくしているような紅葉の風景!小さい庭園であればそういってことはフツウですがこれほど広大なものはあまりないですね。
天気は曇っていてダメ。ただ、少し煙ったような感じは悪くないです。
本堂回りもきれいです。
多宝塔、池周辺
開運の寺、勝ちダルマの寺 ということで、ダルマがあちらこちらに。
近くにはまた紅葉の名所「箕面大滝」がありますが、徒歩では遠いのと天気が良くないのでまたの機会としました。