gooブログのお題「お勧めの桜スポットは?」ということで、私からは「寺社の1本枝垂れ桜」。範囲は岐阜県と京都市内限定です。
まずは岐阜県、「境内に覆いかぶさるような桜!!」3か所を選んでみました。はじめは海津市にある専通寺(せんつうじ)。1本のようで2本の桜が境内を覆っています。
次は先日も行ってきました岐阜市にある林陽寺(りんようじ)。下に回ると迫力もすごいです。
こちらは下呂市にある森山神社。圧倒的。
京都は実に多くの桜スポットがあり、枝垂桜の名所としては醍醐寺、京都御所、平安神宮や平野神社、京都植物園や円山公園などもめちゃ綺麗ですが(これらはこのブログに書いていますので「京都」のとこ見てください)、ちょっと感じの違うこの「お寺とよく合う印象的な枝垂桜」3か所を推します。
東寺、不二桜。幽玄で五重塔との相性がバツグン。
次に「竜安寺のしだれ桜」。超有名な石庭も、このときは華やかになります。
最後に、やっぱり境内を覆うような桜、十輪寺。在原業平ゆかりのお寺。