彦根城の南西にある「夢京橋キャッスルロード」、この中にある浄土宗の寺院、宗安寺です。正面にある赤門は佐和山城の大手門を移築したものとか。本堂も大きく江戸時代は彦根藩における徳川家康公位牌奉安所とされていたらしいです。
通りから少し入って「四番町スクエア」のすぐ横は寺町。3つの寺院が並んでいましたが、そのうち対面にある2つ「来迎寺」と「大信寺」はどちらも二層の門。こういうところは多くありません。また、石垣で囲われていて、それは彦根城に使った石垣の残り物でできているということです。
寺町
来迎時と大信寺の門
来迎寺、大信寺は1603年~1605年の創建。