4月4日、横浜日帰りの旅です。車で行くことも考えましたが、JR東海の50+で「食事(またはおみやげ)3000円分付きフリーで、名古屋-横浜新幹線指定往復13,000円」というのがあったので、そっちにしておきました。朝5:50出発。
初めに行ったのは「海老名中央公園」。わざわざ海老名駅まで足を伸ばしたのは、このブログの最初の主旨は「木造仏塔」ですから古い新しい関係なく行きます。七重の塔、いいですね、現在日本にあるそこそこの大きさの七重の塔は一つだけです。
なんでここにあるのかと言えば、観光の象徴として市内にある相模国分寺に昔あった塔を3分の1のスケールで建てたものだということです。しっかり説明もあります。
1992年に建てられた頃、周りは広場でそれなりの雰囲気があったようですが、今はカラフルなショッピングモールに囲まれて、写真で見るとおもちゃみたいで、これはこれで面白い景色です。でもこの塔を見るためにここに来る人ってほとんどいないんでしょうね。