長崎の夜景という写真に孔子廟のライトアップがあったので行ってみたのは17:00過ぎ。ところが閉まっていてライトアップなんかもぜんぜんする気配もない。外からカメラを構える人も何人か・・・。なんだがっかり。でも入場料600円得した。



 そして近くのオランダ坂。期待しないで行ったのですがやっぱりその期待通りで「ただの坂」。さすがは日本三大がっかりの第三の候補!札幌時計台、高知はりまやばしに続く名スポット!(3つ目は沖縄の守礼門というの意見もあるが、首里城が再建されてからは変わったらしい)

 

 夜は夜景を見に長崎ロープウエイで稲佐山へ。(10月から3回目のロープウエイだ)なんでも「新世界三大夜景」と言うらしいが、これは別に世界で認知されているというわけではないのですよー。確かに綺麗ですが今回の私のコンデジではこれくらいの写真しか撮れませんでした(^_^;)。



 長崎の地形からして山の中にまで照明があって、こういうのは確かに他にあまりないかも。夜景のために照明を置いているように見えますが、決してそうでなく、全て生活の明かりだそうです。しかし冬は寒い!