翌日の朝はヤンゴン最大の見所、シュエダゴォン・パヤーから。個人的な意見ですが「世界三大仏塔」を決めるとすれば、「法隆寺の五重塔」「西安の大雁塔」とここでしょう。高さは約100mなので、以前訪れたタイのワット・プラパトムチェーディー(約120m)よりもちょっと低い塔です。歴史は古く、ここも2500年ほど前に「仏陀の頭髪」を納めたのが始まりです。門は東西南北に4箇所。そして塔のある基壇には、なんとエレベーター(写真の右の方)で上ります!

そしてキンキラキンの世界が広がります!! それはタイ王宮(グランドパレス)を上回る強烈な世界。

あちこちに金の仏塔や仏像が並びます。本尊の光背も電飾でピカピカ。

仏像はみな同じような顔をしてらっしゃいますが、仏塔はいろいろあります。また、生まれた曜日ごとの守護神があり、各自がその曜日の神に水をかけてお祈りしています。日本では生まれ年(干支)による守護神というのはありますがこのあたりは違いますね。

そして塔の最上部には。76カラットのダイアモンドのほか、数多くの宝石が散りばめられているというから驚き。最期の写真はホテル屋上からの夜景です。光っていますよねー。



そしてキンキラキンの世界が広がります!! それはタイ王宮(グランドパレス)を上回る強烈な世界。


あちこちに金の仏塔や仏像が並びます。本尊の光背も電飾でピカピカ。


仏像はみな同じような顔をしてらっしゃいますが、仏塔はいろいろあります。また、生まれた曜日ごとの守護神があり、各自がその曜日の神に水をかけてお祈りしています。日本では生まれ年(干支)による守護神というのはありますがこのあたりは違いますね。


そして塔の最上部には。76カラットのダイアモンドのほか、数多くの宝石が散りばめられているというから驚き。最期の写真はホテル屋上からの夜景です。光っていますよねー。

