17日は京都から帰る途中で、もう一つ紅葉の名所へ行ってきました。なんと名神高速道路、多賀SAからそのまま歩いて行ける神社!「胡宮神社」(このみやじんじゃ)。上り方面からも歩道橋でを渡って行けます。実際は紅葉で有名な湖東三山の近くとなり、ここは夜間ライトアップもあるようですが、ちょっと時期が早かったようです。最盛期は非常にきれいみたいで、手軽に行ける名所ではないでしょうか。

 

ところでこの辺は、敏満寺(びんまんじ)という聖徳太子建立の大寺院跡であり、もともと神社はこのお寺の鎮守社であったとか。そのため現在は大日堂、観音堂などがあります。
 

ここはもう一度、いい時期に来てみたいものです。