さて、メインの角島大橋、朝の姿です。昨日とは打って変わってすばらしい光景!まさにエメラルドグリーンの海と白くどこまでも続く橋。
早い時間で車も少なく、気持ちよく走れます。無料の橋としては日本で2番目に長い橋です。角島にもきれいな場所が多くあります。美しいビーチ、灯台、映画「四日間の奇跡」の舞台となった教会!
しかし、この教会(のような建物)は現在なんと海水浴場のトイレ!!変わりすぎ!!!・・・・結局、橋を往復したり海で過ごして午前中が過ぎてしまいました。橋のよく見えるカフェでの昼食は日本じゃないみたいでしたね。
ところでお寺。角島にもいくつかお寺があります。そのうちの一つ、どこかのパンフレットに描いてあったのが塔のような建物!これは!ということで行ってみましたがこれがいままでの車で通る道の中でランキングトップクラスの超幅狭坂道クランキングコース!!曲がり角を1つ間違えて前にも後にも行けなくなり、仕方なくどこかのお宅の庭でUターンさせていただいてやっと到着。いくら観光地でもやはりそう遠くからお寺に来る人はいないのでしょうね。ボルボV40の車幅1.8mでなくてもコペンだったとしても厳しいところ。
「浄楽寺」さんと言うらしい。駐車スペースは意外にも結構広い。このちょっとかわいいお堂は納骨堂みたいで、中はお墓でした。本堂、お庭もきれいです。