霊山公園の横に高台寺があります。ここは以前にも訪れたことがあるので、今回は圓徳院のほうへ行ってみました。北政所ねねが余生を過ごした終焉の地ということですが、こちらのポスターにだまされました。
高台寺に桜が咲いているのはわかっていましたが、圓徳院にもあるのかと・・。ポスターは「高台寺と圓徳院」という意味なんですね。
紅葉の時期はいいのかもしれません。しかし申し訳ないが500円の価値がないと思った初めてのお寺でした。庭園はあるものの、ごく普通。内部や襖絵もイマイチ。歴史に浸る雰囲気があるものでもなし・・・。出口は三面大黒天の横。