今日18日、天気の京都の紅葉も微妙な状況なので、まあ近場へ行ってみようと郡上へ。まずは慈恩護国禅寺(慈恩寺)。郡上八幡城ゆかりのお寺です。昨日の横蔵寺ではないが、朝10:00頃なのに駐車場はカラ!人気の街並みや八幡城から少しは離れているけど、徒歩圏内ですよ。本堂なんかはごくふつうですが、城がきれいに見える場所です。

 

しかしここのメインは庭園。初めて訪れてかなり意外でした。紅葉と滝が借景などとあいまって実に綺麗!!残念なことに庭園は撮影禁止!その全容はパンフレットにもなく、またネット上にも画像が出回っていないという徹底??ぶり!こういうのを本当の穴場というのでしょうか。八幡城からズームで僅かに見えるほどです。絵で描くとこんな感じ??

(2024年現在は撮影可能になっています)

 

荎草園(てっそうえん)という座観式名勝庭園。ゆっくりしているうちに、数人の参拝客が入ってきました。京都のいくつかの名だたる座観式庭園を凌駕するほどの出来です。

時間が早いので、城へも行ってみました。紅葉の最盛期は「きのう」だったらしいです。雨で散ったんですね。それでも結構きれいでした。虹も出ていましたよ。