これは「番外」です。ミニで行ったことは行ったのですが、お寺は関係ありません、近くに無いし。しかも先週の話です。まあ固いことは言わないで一応アップしておきます。なばなの里のイルミネーションが13日までということであり、河津桜や梅もきれいだということで、実は5日にも行ってみたのですけど、16時を過ぎてたからか渋滞でたどり着けず12日に再度行ってきました。この日は14時くらいだったので初めはそんなに混んでおらず、河津桜やしだれ梅も、「先週よりはいいかも」という感じで咲いておりましたね。
しかし、夕方になると団体と思える人がぞくぞく入ってくる。ちょっと駐車場のほうを見ると、メインの長島温泉よりもずっと多いと思われるバスの量!
フードコーナーのあたりも人がいっぱいになりました。イルミは18:15からといいことでしたが、17時ころには光のトンネルに続く道は東京ディズニーランドも真っ青という感じの人の波!
もう抜けることもすわることもできない中、待ってました点灯の時間。
なるほど、なかなかきれいでした。クリスマスモードですが、真冬ほど寒くないし、ライトアップされた花もきれいでGOODです。園内全体にイルミネーションがありました。
入園料は金券1000円付で2000円。ベコニア館が1000円というのは気に入らないけど、けっこうよかったです。でも混みすぎなのでもうイルミネーションに行く気はないですね。