下鴨神社に戻っても時間は10:30。まだ帰るにはチョット早いということで向かったのは六角堂。
(ちなみに下鴨神社の駐車料金は時間制なので700円ほどになってしまったのは予定外・・。)
六角堂は頂法寺(ちょうほうじ)というお寺の別名で、お堂の形が六角だから。歴史は平安遷都以前のもので西国三十三ヶ所の第十八番札所となっています。これまですぐ横も道は何度も通過したのですがいつでも行けるみたいな感じがあって今回初めてです。
街中なので、駐車場は民間の一般有料のが点在しますが、この日は六角堂の地下に入れました。
でも中は10台程度しか止められません。「えっ!奥無いの?」と思ってしまった!
すぐ横に門
境内は小さいながら、お堂はしっかりと三十三ヶ所独特の雰囲気を出しています。
周りのビルに挟まれながら存在感を出しているというか、溶け込んでいるというか、まあ日本では普通の風景ではあります。