吉野山最後の目的地は、もう一つの多宝塔がある如意輪寺。東南院付近から「隣の山」中腹に見えるのがそれ。「ヒエーッ!これ歩くの!?」と思ったのですが仕方が無い。地図で見ると、車でぐるっと回って近くまで行けなくもなさそう。でも駐車場空いてなかったらかなわんし。

この写真はかなりズームして撮ったもの↓


それで歩きました。大勢とは言えないけども何人かは谷底のほうに見えるし・・。でも山道はところどころに紅葉があり気持ちの良いものです。結局、見た目よりも、そう大変な目をしなくても到着しました。



思っていたような「さびれた山寺」では全くなくて、自動販売機もありーの、最近の建物もありーのという状態。




奥にある多宝塔は大正時代のものか。きれいな塔です。でもやっぱりここも「しだれ桜」が一番似合う景色かっ!?


山を下って登って、吉野山一面を見た感じです。紅葉は至るところに。







最後に金峯山寺からはるか遠くに見えるパゴタがあります。ちょっと行く気にならない所。「吉野仏舎利塔」というものらしいですけど詳細は不明だがや!