高野山2/金剛三昧院奥の院を巡ったあとは、金剛峰寺などがある中心地へ。ここは車でも行けますが、かなり混雑してきたのでバス利用(210円)。最初に訪れたのは国宝の多宝塔がある金剛三昧院(こんごうさんまいいん)。 バス停から少し歩くためか、このときはまだ訪れる人も少なく静かないい雰囲気でした。 ここの多宝塔は「源頼朝」、「実朝」の供養のため「北条政子」が建立したというもの。(ものすごいオールスターの名が登場していますね) しかも日本で二番目に古い多宝塔ということです。 「かたち」と「色」がいいですよね。二層がぎゅっと絞られたような型で渋い黒と赤。 この辺りから見る姿が最高かも。↑