国泰寺から氷見市へ。ここに五重塔があるということで走ってきました。で、調べていったのはいいのですが、中途半端な調べ方をしたのでなかなか見つからない(だいたい五重塔なんだからその辺を走っていれば見つかるんじゃないかと思ってたのですけど)。ここで取り出したのがiPhone。ネットで調べたら、これから食事をしようと思っていたフィッシャーマンズワーフの近くということではないか。ただ、GoogleEarthの航空写真では五重塔はよくわからんですね。ストリートビューとかでもなく、バードビューみたいなものがあればよくわかるかもしれませんね。
それで、そのフィッシャーマンズワーフ(道の駅氷見)に行くとすぐ目の前に見える塔。
「永明院」となっていますが、お寺のようなものはなく民家の庭にあるもので、これが日本唯一の「個人所有」=酒井さんという方のマイ・五重塔らしい。しかも本格的な建築で高さ22mほどもあるもの。これはすごい。住宅地内に建てるため工作物として建築確認申請をしたという旨の話がネットで見られます。
ミニはすぐ前の空き地に止めて中を伺うときれいな庭です。
しかしながら、(個人所有ということでからかも知れないけど)道の駅にもなかなかこの塔の案内なども無いのはちょっと気にいらない。案内についてのアンケートをやっていたので、すぐ前の塔なんかの説明もないのはどうか?と言っておきました。せっかくのいい景色なのに。でもまあ今観光用に造るなら、五重塔よりガンダムみたいなものになるんでしょうね。
フィシャーマンズワーフ・海鮮館
ちなみに食べたのは氷見うどんのてんぷらうどんセット。魚介食べたかったのですが、てんぷらはうまかった。
ところで、この塔について調べるていると「日本の五重塔74塔」とい表現がありますが、そういうのは聞いたことがないんですよね。どこで誰が選んだんでしょう?(新旧大小あわせて100以上ある現状ですが・・)