今日は3つ目の記事です。
ネットで養老方面のお寺を探して発見したのが「行基寺」。今朝行ってみました。場所は国道258号線、月見の里近くからすぐ入ったところ。。なんだ前を何度も通っているじゃんというところにありました。


サイトには、「山道がかなり狭く急で見通しが悪い」と書いてあったのでちょっと心配でしたが、正直全然たいしたことはなかったです。山寺に行くにはこれよりも数倍怖い道を何度も経験しています(^_^;)。しかも距離も近い!


ちょっと登っただけですが、景色のきれいなところに駐車場があります。


山門も結構立派。本堂前まで桜がきれい。





ちょうど9:00から庭園拝観OKでしたので、お寺の人に申し出て(400円)入れてもらいました。あまり期待してなかったのですがこれが大間違い!回廊式庭園も見事で、さらに空中庭園のような見晴らし!桜もあり(人もひとりもいなくて)静か、広い、気持ちいい。これはここからの夜景が見られたら素晴らしいだろうと思いました。






帰り、門から見える桜は絵画のよう。


同じく258号線で近くにある専通寺にも寄りました。かなりわかりくい場所なのですが、ほかのお寺の名前と間違えてその看板沿いに行ったところ表示があってたどり着きました。
駐車は3台くらい可。


小さいお寺ではありますが、「親子桜」と呼ばれる2本のしだれ桜がすごい。本堂を隠さんばかりの姿で圧倒されます!しだれ桜の穴場、ですねぇ。


もう少し空が青かったらもっと綺麗だったのに!あまり桜が本堂を覆うので参拝を忘れた!