西苔寺へ行く前に、松尾大社から歩いて10分くらいの所にある鈴虫寺を訪れました。正式には妙徳山・華厳寺といいます。何年か前、同時期に行ったときは、門前の階段のさらに前の道までずらりと行列が並び、ディズニーランドも真っ青の3時間待ち!ということっだった上に、ほぼ女性かカップルばっかりで自分は一人でしたので、そそくさとあきらめて帰った超人気スポットです。ちなみにですが駐車場は門のすぐ横から登ったところにありました。
今回は苔寺拝観まで時間があるし、ゆっくり並ぼうと覚悟してきたのですが、全く待ち時間無し。それでも既に100人程度はお堂の中でした。女性多数。
手前が本堂で、お話を聴くのは奥のお堂。鈴虫がいっぱいでリンリン。
ここでお茶とお菓子をよばれながらお寺の人の話(住職?)を聞きます。鈴虫の話ももちろんあるのですが、ほぼ半分は、(さすがによくテレビなどで紹介されているだけあって、ご利益があるというらしい)ここで買う「お守り」のお話。
これだけ聴かされれば、お守り買うしかないでしょう!300円で購入!!
そんで、その後は庭を周って、本堂へお参りし、お地蔵さんに住所と名前と願いを唱えます。
結構きれいなお庭です。
願いをかけると家まで来てくれるというお地蔵さん!
この後3時頃にも前を通ったのですが、行列はありませんでした。ちょと意外。