今日の朝は5時出。ミニで高速を飛ばして1時間かからずに到着。ETC1000円でもまだ渋滞はありませんでした。(そりゃ早朝だからか!帰りは時間的にそこそこ混んでました。)
このブログで永保寺を書くのは3度目ですが、春は初めてです。秋は紅葉が素晴らしいこのお寺、春は虎渓公園が桜の名所ということで行ってみました。ほんとうは一度、この時期に公園横を通ったことがあるのですが、そのときはあまりの人で回避!
今朝は早すぎていつもの駐車場は閉まっていましたので(^_^;)、公園の平和観音横のスペースに駐車。ちょっと曇りで写真はも暗めですが、青空ならもっときれいでしょう。
まだウォーキングする人くらいしか見当たらない公園ですが、桜はまずまずです。まだつぼみの木もあれば満開のもあり、全体的には見ごろでしょう。ただ桜がウワーッ!というほどあふれた感じは無いかなというのが正直な意見です。
さて永保寺ですが、わからなかったからだけかもしれませんけど残念ながら思ったよりも桜の木は少なく、無際橋も修理中でちょっと寂しい感じでした。早く橋も本堂も揃って、庭や観音堂と調和した姿が見たいもんです。
一応帰宅時間は朝7:00でした!
http://www.rurubu.com/season/spring/sakura/detail.asp?SozaiNo=210020