次は象乗り体験場へ。もちろん乗るのは初めてなんですが、隣の(行かない)塔のほうが私は気になる!
象はたくさんいて、二人で乗って50mくらいの道を往復。思ったより象という感じがありませんでした。こういう体験ができるのはよくも悪くもツアーならでは?
エサやり体験もして、「ほお、バナナの皮うまいこと剥くがね」という感想。
そのあとは一度アユタヤを出て某ホテルで昼食。
再び戻って向かったのは、ワット・プラ・スィーサンペット。 ここも500年以上前の寺院遺跡。まず見た目がなかなかきれいで、中心の3つの塔が印象的でした。
特に何かあるわけではありませんが、やはり登ることもできます。
塔の裏辺りは廃墟っぽくてこれもまたいい感じです。じっくり周りました。
アユタヤ最後はワット・ロカヤスタという、ほぼ巨大寝釈迦仏のみの遺跡。
こういうのは今回3体目。ふつう寝釈迦仏というのは臨終のお釈迦様だと思ってましたが、ガイドさんの話を聞いていると、「火曜日生まれの仕事が嫌いな仏像」と捉えられているようです。
しかしパンフの写真よりも劣化しているようでちょっと寂しいですね。