清涼寺から徒歩で15分くらい。大覚寺へ。
京都の有名なお寺はほとんど訪れていたのに、なぜかここは初めて。途中の道は人も少なかったのですが、ここはそれなりに賑わっていました。
嵐山からちょっと離れていますが回廊で繋がったお堂は歩いて周るだけでかなり時間がかかるほどの広さ。中は襖絵など見事なものも多かったです。さすがは元南朝の御所に使われたというだけあって、お寺というよりは京都御所と遜色ない姿でした。
さて多宝塔はというと、池の方へ出ないと見えないようで、はじめに靴を持って行かないと出られない!!入り口に戻って拝観の半券を持って池のほうから入りなおしました。
きれいな朱色の塔ですが、池の対岸から少し見える姿がいいですね。
池の周りは嵐山付近と違って、のんびり歩けます。