千葉への用事があったので、成田山新勝寺へ行ってきました。ミニは留守番です。(お寺周りの道からして、電車で来るのが正解ですし楽しいでしょうね)成田駅に着いたのがもう16:00を過ぎていたので、街は店も人終了ムードな感じがありましたが、外人さんたちは多くて元気そうでしたね。
街から見える塔は大塔のようです。
実家近くには犬山成田山があってそこもでかいのですが、その本家ということで、門前町も歴史が感じられます。
<本堂と塔>
ここには重文の三重塔があるのですが、これが豪華絢爛!
もちろん修復後でこうなっているのですが、細かい細工や色彩がぎっしりなのにまったく厭味やごちゃごちゃ感がないのが素晴らしい!こんな塔は初めてです。ちょっと曇っていたのが残念。
本堂より奥にもいろいろと歴史ある建物が並びますが、一番奥に大塔という多宝塔的なものがあります。かなり大きくてすごいんですが、ここの周りに人はいませんでした。
このお寺は人が多いのが似合うような気がします