安楽寺を出た頃には、すでに午後4時を過ぎていました。
本当は、この付近にはあと3基の国宝/重文の塔があるので全て行きたかったけれど、もう遅いのでだめだな・・・と思いながら、帰り道。
「サンキュッパ」のカーナビで示す道は上田市内とは逆。合ってるのかな?と言いながらふと道端を見ると「前山寺1km」の表示が!
「これはダメもと」と、ハンドルを切り直行。ミニのサイズと走りはこんなときも躊躇させない。
 お寺の前を過ぎたすぐの駐車場に車を止めて門へ。


駐車場と桜

 門から真正面に塔の姿。
重文の塔は今日見た2つの塔とはまた違い、周りや門付近の桜、かやぶき?の本堂の姿とともに、すがすがしさがありました。
 こういうところへ来ると、必ずしも誰でも知っているところだけが良いところではないと、つくづく思います。来れて良かった!



 しかしながらやっぱり、大法寺と国分寺へ行きたかったなあああ。ま、次の楽しみ。
 ところで、ここから松本市へ抜ける国道には、3ヶ所も有料の道が!ぼったくり道路か!

一風変わった本堂