第2の故郷、深セン(その24.現地に行かなくても中国深センに気軽に世界一周出来ちゃう世界の窓) | スマイル中国語教室のブログ

スマイル中国語教室のブログ

スマイル中国語教室もやってます。大阪天王寺駅より徒歩1分。グループレッスンおよびマンツーマンクラス、さらには子供コース、およびビジネスクラスまで準備しております。中国カラオケ大会および中国旅行など楽しいイベントも充実しています。

皆様、こんにちは!! スマイル中国語教室のマーシーです。今日は久しぶりに私が住んでいた深センのお話です。



 いきなりですが、皆さんは今行きたい国がいくつありますか?行きたい国っていっぱいあるのに、いろいろな事情でなかなか行けなかったりするのですが、なんと現地に行かなくても中国深センに気軽に世界一周出来ちゃう場所があるのです。、、、ただしミニチュアですが、、。










 
 その場所とは中国深センにある「世界之窗」(世界の窓)です。隣にある「中国民族文化村(錦繍中華)」と「歓楽谷」を合わせて中国国内では東京ディズニーランド並みの扱いになっており、一大テーマパークゾーンが形成されています。









以前にもお話しましたように、深センは都市そのものが30年くらいの歴史しかなく、もともとは沼地で、観光地と呼べる場所がなかったため、深センの特区に取ってつけたように建設して、歴史が浅いことを補おうとしているわけです。









 世界之窗の入口にはいきなりテーマパークらしく派手なネオンがあり、世界中の代表的な建築物や景色がミニチュアで作られています。日本のミニチュアとしては、富士山、桂離宮、宮島等がありました。ひときわ目立つのがエッフェル塔。夜にはショーがあり、なかなか見応えがあります。





 日本から来た友達、家族を連れて行ったり、中国人のお友達とよくここに遊びに来ました。「世界之窗」をざっくり廻っても3時間くらい掛かります。その他に、各エリアで開催されているショーを見ると、1日かかります。世界各国のミニチュアは見応えがありますし、夜のショーも豪華でなかなか。1日中分遊べますし、中ではあまりお金も掛からないのでコスパはそれなりに高いと思います。世界には行っていないところばかりですが、このミニチュアでかなりお勉強できました。





 こちらのホームページもよろしくお願いします。スマホからはSafariで開けます。
https://smile-chinese.sakura.ne.jp