今日は天津の"泥人張"についてお話しさせていただきます。 | スマイル中国語教室のブログ

スマイル中国語教室のブログ

スマイル中国語教室もやってます。大阪天王寺駅より徒歩1分。グループレッスンおよびマンツーマンクラス、さらには子供コース、およびビジネスクラスまで準備しております。中国カラオケ大会および中国旅行など楽しいイベントも充実しています。

皆様、こんにちは!スマイル中国語教室の講師、楊 欣然です。今日は天津の"泥人張"についてお話しさせていただきます。



"泥人張"は細かく丁寧に彩色された中国民間に伝わる伝統工芸品です。創始者は張 明山で、泥人形売りの父親と一緒に小さい頃から泥人形を作っていました。彼は賢くて、想像力が豊かであり、彼の作った泥人形は活き活きとして、まるで生きているかのようでした。

数十年に亘る改良に次ぐ改良によって泥人形は人々に広く知られ、愛されるようになり、彼の名前に泥の文字を付け、"泥人張"と呼ばれるまでになりました。彼の後も後継者に技術が伝承され、現在まで発展してきているのです。



"泥人張"は大きくなく、高さは約40cm、室内用として飾られるカラフルな塑像です。"泥人張"の題材としては昔話、舞台劇場、および古典文学の有名な神話や伝説に出てくる物を題材として取り上げています。塑像と絵画を組み合わせた精巧なもので、泥人形を作ってから色塗りをするのですが、人物の体格や仕草を練って作り上げ、絵画のような質感を出していくのです。中国絵画の明るく、色感のある画法により、命があるものに仕上げられていきます。





"泥人張"の写真を参考に掲載します。機会があれば、天津より購入し、スマイル教室で皆様にも鑑賞していただきたいと考えています。









こちらのホームページもよろしくお願いします。スマホからはSafariで開けます。
https://smile-chinese.sakura.ne.jp

大家好,我是笑脸汉语教室的讲师,杨欣然。今天给大家介绍一下天津的“泥人张”。

“泥人张”是一种彩塑,被视为传统民间艺术品。创始于清代末年,创始人叫张明山。从小跟着卖泥人为生的父亲一起捏泥人,因为他天资聪颖,富有想象力,所以捏出来的泥人栩栩如生。

经过数十年的磨练,逐渐家喻户晓,深受人们的喜爱,因此大家给了他一个昵称,就是“泥人张”。随后这门手艺得到传承,发展到至今。

“泥人张”尺寸不大,高约40公分,属于室内陈列式彩色雕塑。这些彩塑的形象取材于民间故事、舞台戏剧、古典文学名著和神话传说。它的精妙之处在于“塑”与“绘”的两大结合。先塑造泥人形象后绘制颜色。将人物大的形体动态塑出,然后刻画衣纹表现质感。绘色上多采取的是中国绘画中的书法,使作品增添光感和色感,从而赋予作品生命力。

接下来请大家欣赏一下这几张图片,有机会教室会从天津购买一些,给来教室的各位近距离欣赏。