マーシーの3分中華料理クッキング!麻辣小龍蝦(ザリガニの辛子炒め) | スマイル中国語教室のブログ

スマイル中国語教室のブログ

スマイル中国語教室もやってます。大阪天王寺駅より徒歩1分。グループレッスンおよびマンツーマンクラス、さらには子供コース、およびビジネスクラスまで準備しております。中国カラオケ大会および中国旅行など楽しいイベントも充実しています。



こんにちは!スマイル中国語教室のマーシーです。

今日はマーシーの3分中華料理クッキング!!中国で大人気の麻辣小龍蝦(ザリガニの辛子炒め)です。プリプリして美味しいですよ。




日本でもお馴染みのザリガニクン。元々はアメリカから食用として日本に連れてこられたものが食用としては受け入れられなかった。しかし日本人が中国へ食用として持ち込んだものが中国の人々には受け入れられ、今ではマクドナルドをも凌ぐと言われる大人気の食材となっているようです。



中国の料理店では小龍蝦とメニューに書かれているのを見かけます。それをみて小さい龍とはなんだ⁇と不思議に思ったものでした。よく見てみると、なんのことはない、小さい頃よく釣っていたザリガニ 。ザリガニも中国では龍の字を与えられる程、出世したんだなあと感心してしまいました。

日本でもIKEAでスウェーデン料理として食べられますね。世界では比較的よく食べられる食材なのかもしれませんね。





【材料】
・ザリガニ →お好きなだけ。
・調味料は生姜、にんにく、唐辛子、花椒、八角、たまねぎ、黒胡椒、砂糖、料理酒、醤油を適量

【作り方】
(ザリガニ釣りでザリガニを採ってくる)

①ヒゲを切り落とし、水でよく洗う。

②中華鍋に多めの油を入れて加熱し、ザリガニを投入。

③ザリガニの全身が赤くなったら、生姜、ニンニク、花椒、八角、玉ねぎ、唐辛子を混ぜて潰したものと砂糖を入れて全体になじませる。

④料理酒と醤油を入れて混ぜる。

⑤ザリガニが浸らない量の水を入れてから塩を加え、蓋を被せて蒸し煮にし、水気が半分くらいになるまでとんだら、出来上がりです。

こちらのホームページもよろしくお願いします。スマホからSafariで開けます。
https://smile-chinese.sakura.ne.jp/hakubaji.html