映画『光と血』本日公開2日目。

私はこういう映画好きだな~と言うもの。感想は後ほど。

2週間の公開中、ほぼ毎日、トークショー(又は舞台挨拶)があるので、お時間があれば是非。

 

 

初日舞台挨拶に行ってきた。

 

世良くんから前売券を購入した4人で一緒に見に行った。

私がまとめて座席指定券と交換していたので、映画館のロビーで待合せ。

20時半からの上映なので、20時10~15分に、ロビーで会う予定。

 

「上映前に舞台挨拶がある」とのnoriさん情報。

余裕をもって、20時頃、映画館に向かったら、関係者の皆さんは既にロビーにいた。

 

入ってすぐ、打越梨子ちゃん。チケットカウンターの所に藤井監督。

奥の方に、世良くん・・・・。

 

 

 

舞台挨拶前の世良佑樹くん。

「ドイツ楽しかった~」って言ってた。

 

ロビーがどんどん混雑してきて、吉川柳太くんと吉田芽吹ちゃんと浅枝さんが来て、

藤井監督作品で見たことのある役者さんがチラホラ・・。

 

私たちの席は3列目。

舞台挨拶だけなら、最前列がいいけど、映画を見ることを考えるとギリギリかな。

(吉川くんたちも同じ列だった)

 

20時半に、まずは、藤井監督が一人で登壇。

ご挨拶の後、本日の登壇者を呼び込む。

登壇者:藤井監督/脚本・小寺和久/世良佑樹/打越梨子/出原美佳/野沢ハモン

藤井監督が指名し、一人ずつ順番に自己紹介。世良くんから~。

 

 

藤井監督から「映画の上映前に、10分位このメンバーで話します」のような説明。

「写真は自由に写してください。SNS等で拡散してください」そして、

トイレなどを忘れちゃった方はこの時間に行ってください」に笑った。

 

 

 

上映前なので、ネタバレしないよう気をつけつつ、自分の役のこととか、

見どころとか、あれこれ・・・(文章に書き起こすことはできないくらいの記憶力)

 

どこかに書いてあった話や、ラジオで事前に聞いていたような話。

2日目以降のトークショーでは、もう少し内容に踏み込んだ話が聞けるのかな。

 

途中でスタッフの方(?)が、何やら監督に耳打ち。

 

監督「すみません。小寺さんの紹介を忘れちゃいました。ここで自己紹介を・・」

 

 

小寺氏「あー忘れられちゃってたんですね。後で何かあると思ってました」

最初の自己紹介は、映画出演者のみ。

小寺さんの紹介が無かったことは、本人も来場者も気になっていなかったと思う。

 

全員が話した後で、最後に監督から。

「告知がいくつかあります」とのことで、

明日は、隣で公開中の「武曲(MUKOKU)」の星野P、高田亮さんにお越しいただきます。

いい映画なので、どちらもよろしくお願いします。

 

ハンブルグ日本映画祭での上映が終わって、7月開催のマドリッド国際映画祭にノミネート。

その後も海外に出していきたい~などの話。

 

 

 

〆の一言を言おうとして、急にキョロキョロした監督。スタッフさんに向かって、

カンペはどこ?」←(笑)

 

監督から見える場所に、映画の上映時間などが、書いてあった様子。

 

全部で15-20分くらいだったのかな。

映画が気になり過ぎて、わくわくふわふわとしてました。

期待が大きすぎて、良く分からない緊張感。

そして、隣の男性から発せられるタバコ臭がきつ過ぎて、ハンドタオルで口と鼻を覆ってても、既に、具合が悪い状態。

・・・何だか気持ちが悪い。

 

本編が始まる。

 

今日は出かけるので、感想は後ほど。

 

 

映画『光と血』

 

 

監督:藤井道人

 

 

【解説】

「オー!ファーザー」「7s セブンス」の藤井道人監督が、現代の日本を舞台に被害者になった者、加害者になった者の喪失と再生を描く。藤井監督は自身が長年撮りたかったテーマを監督するにあたり、完全自主映画体制で制作にあたった。

 

【あらすじ】

いじめられっ子を守る高校生の光(打越梨子)、3年間交際した恋人と結婚の約束を交わした青年・陽(世良佑樹)、被災地でボランティア活動を行う健太と姉のマナ(小林夏子)。彼らの幸せな人生が、突然一変する。レイプ、無差別連続殺人、交通事故によって、ある者は被害者となり、別の者は加害者になる。そして、大切なものを失った彼らの運命が絡み合い……。

 

【キャスト】

世良佑樹:金井陽

打越梨子:前田光

小林夏子:染谷マナ

裕樹:三井浩二

出原美佳:三井あかり

南部映次:古賀壮亮

しいたけを:矢野謙三

野沢ハモン:梶山剛

坂井裕美:佐野翔子

前林恒平:染谷健太

風間晋之介:中居雄一郎

 

【スタッフ】

監督・プロデューサー・脚本:藤井道人
プロデューサー:アレクサンドル・バルトロ/久那斗ひろ/牛山裕樹
脚本:小寺和久

 

新宿武蔵野館にて レイトショー

上映期間: 6月中旬まで【夜1回の上映】

上映時間: 1時間53分

 

 

 

★この日の昼間のうちに、パンフレットを購入し、映画館の写真を写した。

記事にまとめてひとつ前に書いたので、よろしければこちらも読んでください!

≪新宿武蔵野館の様子≫

 

 

 

 

「映画好き・レビュー」総合ランキング・・自分のブログじゃなきゃ、こんな下まで探さない('◇')ゞ

 

 

 

ペタしてね