大失敗ラーメンで、反省。 | 秋山具義のラーメンとデザイン

大失敗ラーメンで、反省。

メンにちは。

お盆で困ること。
ぼくの好きなラーメン屋が休んでいること。
でも、そういう、
休むときはちゃんと休むっていうのは
大切ですよね。
お盆明け、
またクオリティーの高いラーメン、
楽しみにしてます、
渋谷の「はやし」 さん、
目黒の「ラーメン二郎」 さん。

で、昨日は忙しくてバタバタしてて
昼食べれなくて、
夜、「ラーメン二郎」ガッツリ食べたい!
と、思ったけど、休みだから、、、
で、二郎インスパイア系の
五反田「豚とこむぎ」 に。

今まできた2回は、
昼だったので、
夜しかないメニュー、
スープの無い「まぜそば」を
豚ダブルでオーダー。
けっこうみんな、
「まぜそば」食べてましたね。
お腹空いてたんで、
無料のトッピング、
ニンニク、カラメ(味こいめ)、
あぶら、たまねぎ、魚粉と、
全部入れてもらう。
秋山具義のラーメンとデザイン
で、失敗。大失敗。
からめ(味こいめ)が、しょっからすぎた。
いくらなんでも。
豚もパサパサすぎだし。
マグロの刺身を焼いたような感じ。
う~ん、以前食べたラーメンは
けっこうよかったんだけど、
「まぜそば」はだめだったなぁ。
麺の歯ごたえはよかったけど、
とにかくしょっからすぎた。
からめにしなきゃいいのかなぁ。
でももうこれは食べないだろうな。
なんか、よくわからないけど、
1週間ぶりのラーメンなのに、
これを選んだ自分に反省。

残したかったけど、
スープがほんのちょっとしかないから、
麺とか沈めてごまかせないから、
一応全部たべました。
「ラーメン二郎」の三田本店とかは
ハンパ無く麺が多いから、
よく食べきれずにスープに沈めて、
いかにも残してませんよ的に
店を後にしたものですけど、
「まぜそば」は、そうはいきませんね。

なんて、愚痴っててもしょうがないんで、
前向きに、おいしいラーメン食べなきゃ。


で、話は変わります。

この前も話たオリンパスPEN(E-P1) で、
旅行中に撮った写真を何点か。

まずは、ノーマルで撮った木々。
秋山具義のラーメンとデザイン

この、オリンパスPENには、
ARTモードってのがあって、これがすごい。

これは、「ポップアート」。
秋山具義のラーメンとデザイン

これは、「デイドリーム」。
秋山具義のラーメンとデザイン

これは、「ラフモノクローム」。
秋山具義のラーメンとデザイン

なんか、
いろんなカメラマンになれちゃう感じ。

ぼくの大尊敬している
井上嗣也さんの作品で、
木肌をモノクロで
ポスター全面にバーンと
デザインしたのがあって、
それがすごく好きだったんですが、
それに近い感じも
「ラフモノクローム」だと撮れちゃいます。
秋山具義のラーメンとデザイン

秋山具義のラーメンとデザイン

鮮やかな色の花とかは、
「ポップアート」で撮ると、
すんごくきれい。
秋山具義のラーメンとデザイン

なんか、
オリンパスの回し者みたいですが、
ほんと、すごいカメラなんですよ。

こんど、「ラーメン二郎」のラーメンも
いろんなモードで撮ってみようかな。