「人のセックスを笑うな」と「ぽっぽっ屋」。 | 秋山具義のラーメンとデザイン

「人のセックスを笑うな」と「ぽっぽっ屋」。

「人のセックスを笑うな」を観た。
すごくいい!と、評判だったので。



永作博美、松山ケンイチ、蒼井優、、、、
この3人、みんな好きな役者。
永作ちゃん、エロかったなぁ。
今人間界でいちばんエロい人かもね。
松山ケンイチも大学生くらいの男の
心のゆらぎをうまく演じてたと思う。
蒼井優は、もう、ほんと、演技うますぎ。
かわいすぎ。何かを超えちゃってるね、この人。
あと、あがた森魚がすごくよかったなぁ。

美術大学が舞台だけど、ちゃんと取材して
かなりリアルに描けてたと思う。
ぼくも美大出身なので。

ただ、多様している長まわしがぼくには
たるかった。かなり。
全体的にももっと短かくってもいいんじゃないかなぁ。

あと、ラストの出演者の名前の出方とか、
「ヴァージンスーサイズ」のまねっぽいな、
と思いました。偶然かもしれませんが。

観てよかった、とは思いました。
永作博美はこれでなんか賞とか獲るかもね。



昨日の夜は「ぽっぽっ屋」へ。
「ぽっぽっ屋」といっても
高倉健の映画ではありません。ラーメン屋です。
(そういえば、何年も前ですがキリンの「生茶」で
高倉健と永作博美が出ていたシリーズはすごく
よかったですよね)

仕事で銀座方面にいたので、
その空き時間で小伝馬町に食べにいきました。
ここはぼくの実家(秋葉原)に近くて、
以前から行きたかった店です。



「二郎」インスパイア系なのでか、
テントも「二郎」と同じ黄色でした。



「味付け玉子」と「チャーシュー」を
プラスして1050円。
「二郎」に比べて量も少ないし、高いですね。

麺は「二郎」より太くて腰があって旨かった。
タマネギが入ってるのは
高田馬場「俺の空」みたいで、よかったです。
キクラゲは別にいらないかなぁ。

全体的には軽い「二郎」って感じで
旨かったのですが、
スープとか、野菜の湯で加減とか、
やっぱり「二郎」のほうが好きですね。