小4長女、浜学園web生です

 

途中入園だったため(10月)、入園前に配信が終わっている分は余裕ができたらやっていこうと話していました。

 

最近ペースをつかんできてゆとりがあるようなので、いざ申し込み。

 

 

ひとまず算数を優先することにしました。

国語に関しては公文での積み重ねがある安心感。そして長女は公立中高一貫校を目指しているので、理科の4年生分は最悪受けられなくても問題ないかな、と。どうなんだろう分からないですが滝汗

 

算数は来年度以降のためにも早く解けるテクニックのようなものを知っておかないといけないだろうと考え優先することにしました。

 

早速浜学園に連絡。

過去分web講座は配信されてから2ヶ月間視聴可能。

あまり一気に申し込むと、できない、期限がきちゃう、と焦ったり追い込まれたりしますよ、ということでした。

 

どうだろうどのぐらいが適量か・・冬休みもあるしなぁ、ということで、結局13講座申し込みましたニコニコ多いかな・・単元が区切り良かったですし、復習テストもない、そこまで大きな負担ではないだろうと判断しました。

 

 

過去分は1講座1100円。

必要なテキスト一冊(1265円)、解答・解説(935円)、はまノート二冊(一冊220円)

合計16940円コンビニ支払いです。

 

連絡した翌々日にはテキストと支払い用紙が届きましたポーン

動画は、入金確認次第配信されるそうです。

 

以前は、テキストは塾まで取りにいくか、着払いでお届けする(動画の分はコンビニ支払いのみ)、と聞いていたので、13日の公開テストの日に塾で支払って受け取って、テスト中に動画分をコンビニ支払いにいこうかなと思っていたのですが(動画はなぜかコンビニ支払い一択。クレジットにしてくれないかなぁチーン)、手早く対処してくださいました。着払いがあんまり好きじゃなかったので有難かったです。これですぐ過去分に取り組めます。

頑張れ、長女。

 

 

 

 

息子体調不良・・?

昼前に「しんどい、喉が痛い、気持ち悪いと言って保健室に来ています。熱もなく休憩時間はグランドで遊んでいたのですが、コロナのこともあるので・・」と先生から連絡があり引き取りに行きましたえー?

「何か食べられそうなのある?」と聞いたら、「マクドナルド〜ゲラゲラ」っておいイラッ

 

 

結局、食べられるなら家に食材もないしいっか、とマクドナルドで テイクアウト。

ダブルチーズバーガーとポテナゲ食べて、オレンジジュースたんまり飲んで、布団に転がりながらテレビ見てましたムキーッ

そんなに元気あるなら公文の宿題しなさいな、と言い続けても結局何もせず、21時。

今日はやらないつもりなのね、と思ったけれど、スイッチ入ったのが22時。

付き合ってられないわ、と先に寝る私。

今朝、夫が「公文は23時半までしてたよ。僕は横で鬼滅読み返してた。公文終わってから息子もちょっと一緒に漫画読んだわ。寝たの何時ぐらいやったかなぁ・・」だそうで。

そうだよね〜、もうすぐ発売日だし!っておーいムキーッムキーッ

 

遅刻ギリギリに起きて、朝食たくさん食べて、家を出る時、「なんかしんどいわ・・今日も早退するかも・・」

 

ただの寝不足だわ!!!