外国船の荷造り。 | gudagudasurudakeのブログ

gudagudasurudakeのブログ

ブログの説明を入力します。

直行便で行ける国なら、スーツケースが無くなる事は殆どありません。 が、外国発着のクルーズの場合、殆どが乗り継ぎ地ですので、

一泊分や大事な物は必ず手荷物にするべきでしょう。

これは地上の旅行と一緒です。

 

クルーズの場合フォーマル設定がありますので、できれば、、、

勝負服は手荷物に、、、、。

 

外国船はポットの持ち込みが禁止になっています(火災発生を防ぐため)。備え付けもありません。カップラーメンは難しくても、お味噌汁や、お茶などはレストランでお湯をもらって作ることができます。強くお願いしないと、ぬる~いお湯がきます;笑。

 

体を洗うタオル、温泉の元。マグネット。色付きペン。

セロハンテープ。ハサミ。ロングなら、絶対に洗濯ネット!

冷えピタは、氷を貰ってタオルで巻けばいいので無理に持っていく必要なし。

 

そして、、、、、酔い止め一式;笑。

 

なぜか、イチゴ味のキットカットは外国人に好評だそうです。

クルーにあげるのもよし、現地の方にあげるのも良し。

日本のお菓子は、本当に喜ばれますよ。