22年春、志望していた高校に

合格した娘。

GW明けに体調不良

(頭痛、乗り物酔い、不眠、食欲不振など)

を訴え、

「起立性調節障害(OD)の

体位性頻脈症候群(POTS)と

診断されて、ただいま療養中。

6月下旬からは期末テストを含み

全欠席。

夜はとっても元気です…。

赤点や欠課・欠席数で

留年(転学)間近。

どうするどうなる。

昨日は1週間ぶりに外出した娘。

漢方薬局に行っただけですが。

 

この1週間はひたすら眠ってました。

これまでは朝、声をかけたり、

その後私が洗濯干しに娘の部屋に

入ったりすると

(娘の部屋からベランダに出やすい)

起き上がるかはともかく、

目は覚ましていたのに 

昨日なんて、かなり大きな声で呼びかけたり、ほっぺをツンツンしても、

 

全然起きない

 

前の晩とスマホやiPadの位置が

変わっていないので、

夜中や朝方起きていた様子もない。

 

ガチで寝てる

 

のが、1週間…。

 

自分でも「ヤバくない?」

と言って、漢方薬局の先生にも

お伝えしたんですが。

 

これって、ストレスによる

過眠

いわゆる「寝逃げ」というヤツでは?

 

と、思って検索したら…まぁいろいろと。

 

月末に中間テストがあります。

娘はいつものように「行くよ?」って

言うでしょうが、

東大に行きたい子も受けるようなテストを

授業ビタイチ出てない娘が

解けるわけない。

 

いや、授業に出てなくてそもそも

できないというか「知らない」のだから、

もっと下のレベルの学校のテストだって

ロクな点取れないでしょうよ。

 

もうそれは仕方ない。

そこは責めないよ今さら。

 

そもそも今月末4日間、8時半に

学校に着けるとは思えない。

 

だから何というか娘にはもう

1日でも早く、

今の学校をあきらめてほしいんだけど、

留年通知が来るまでは

無理なのかなぁ。

 

まぁそれも来月には来るのかな。

 

過眠については連休明けに

POTS専門医に相談してみます。