出産って



全治1ヶ月の大怪我したようなものとかよくいうけど



やっと産後1ヶ月経った超高齢新生児母真顔



確かに



緩やかには回復しているものの



まだまだあちこち非常に痛いす悲しい



悪露は流石にもう出きった感じするし



子宮収縮の痛みなどは治ったけど



両手首は腱鞘炎気味で痛いし悲しい



腰、肩、首、背中、、、不安



もうガチゴチで、、不安



でもこの痛み



出産からの痛みとかじゃなくって



毎日のエンドレスの抱っこや授乳からくるもの、、



授乳中も



ベビのお乳の飲み方がまだ安定しないが為に



ベビの顔を覗き混むような体制で授乳してて



不自然な姿勢で長時間いるので



そりゃそこら中痛くなるよね、、悲しい



骨盤矯正の為に週一回通っている



カイロプラクティックと鍼治療は



幸いな事に骨盤は順調に戻りつつあるそうで指差し



今は背中や肩の周りを中心に



アライメントを整えてもらいつつ



最後に鍼で血行良くしてもらうようにお願いしてます真顔



週に一回通うだけでは全然足りないくらいだけど真顔



経済的なことを考えるとそんなしょっちゅう行けないので悲しい



行けない日々は自分でなんとか時間見つけて



ヨガ&ストレッチしようと決めたのに



寝不足&疲れすぎて気力なくって



そこまで辿り着けずに時間だけが過ぎていく日々、、悲しい



でもなんとかこれからは一日一回どこかで時間見つけて



やるようにしないと本当やばい、、不安



背中が硬くなりすぎて



息苦しくなる時も多々あり不安



さらに酷い肩凝りからの頭痛もひどくなってきたので



ちょっと怠いからとか言ってサボってられない感じ、、悲しい



8月1日には仕事復帰予定だし



それまでに体力の回復にも努めなきゃなので



そろそろ体力回復につながるエクササイズも足すようにして



なんとか頑張ろう、、ちょっと不満



そしてあわよくば



まだ戻っていない体重3キロが



仕事復帰までに落ちたらいいなぁなんて思いつつ指差し



さらにお腹の伸び切った皮というか脂肪、、不安



これももうちょっとマシになりますように悲しい



今現在見た目は妊娠5ヶ月くらいのお腹かな、、ガーン



お腹がぽこんって出てると



どうしてもおばさん度が増し増しになるので悲しい



なんとかもうちょっと凹ませたい、、悲しい



って今授乳のために必死に食べてるので



このままガンガン食べつつお腹だけ凹ませるには



相当ハードなワークアウトが必要なのかなぁ不安



今体力のない私には



到底無理っぽい感じだけど、、



まぁやれる範囲で頑張ります真顔



さて



家の方は



無事本契約が済みまして指差し



ローンも無事組むことができ



引っ越し日も来月の半ば頃に決まりました〜!

お祝いお祝いお祝い



引っ越しはこの状況なので



パッキングも引っ越し業者さんにお願いする事にしたので



今のところの見積りで



約$4000だってドクロ

(今のレートで51万ちょっとアセアセ)



たっかーーーーいぃ!!!



更に!!!



契約に基づいて



退去時にディープクリーニングしなきゃなので



家の一般のクリーニング業者と



カーペットクリーニング業者にお願いしなきゃだし不安



すんごい出費がどんどこ重なります不安



ここはかなり痛い出費だけど



自分達でできるわけでもないので



しょうがないすね、、悲しい





ここで



今回家の売買のお金の流れを記しておきたいと思います真顔



まず売った方の家は(6月半ばに引っ越し予定)



購入金額(2019年): $540,000

購入時頭金:$108,000(20%)

ローン残高(2022年): 約$370,000

売却金額: $951,000

売却後手元に残ったキャッシュ: $560,000



そこでこの手元に残ったキャッシュを頭金にして



住み替えの家を購入した訳ですが



その家は



購入金額: $825,500

頭金:$545,000

クロージング$15,000

ローン:$280,000



これだけみると



現在の住んでいる家のローンが$370,000残っていたところ



次の家のローンは$280,000なので



今回の買い替えによって



$90,000(日本円で今のレートで約一千百五十万円)ローンの残高が減った事になるけど



実際はローンの利子が今の家は2.5%だったところ



次の家は4.65%と



ものすごく上がってしまったので



ローン残高が減ったにも関わらず



どうしても損してる感が否めない、、悲しい



さらに言えば



今までの家と住み替える家を比較すると



面積右差し3700sqft右矢印3000sqft(狭くなった)

築年数右差し2019年右矢印1982年(だいぶ古い)



古ければ古いほど修繕費は嵩むし



ずっと憧れだった



庭にプールジャグジー付きの家とはいえ



プールの維持費に年間$6000〜$8000かかると聞くと



月々支払いに追われる生活になるのも怖いし



いい買い物したぞ!!



って胸張って言えないところもあるのが現実悲しい



とは言っても



今現在住んでいる



この人種が極端に偏っているコミュニティから出ていけることが



やはりとってもとっても嬉しい‼️泣き笑い



アメリカに移住してるのに



住人の95%がインド人🇮🇳なんて



どう考えても異常過ぎるし、、不安

(なぜ私達がこの人種の非常に偏ったコミュニティに住んでいたかというと、、もともと私達がが越してきた当時(2019年)、我が家の周辺はまだほぼほぼ空き地の新興住宅街だったのだけど、私達が越してすぐぐらいに、インドの高名なスピリチュアルリーダーがこのエリアを祝福したらしく、その後凄い勢いで四方八方からインド人が押し寄せてきて、あっという間にインド人コミュニティが出来上がってしまった、、という経緯があります、、このエリアに住む事はインド人にとってはスピリチュアル的にとても意味のある事らしく、お陰様で家が購入時よりも大分お高く売れました、、)



さて



この後引っ越しに向けて



またもや忙しくやる事山盛り、、



だけど私はまだまだ乳児の世話と



高齢ゆえに回復だけで



もういっぱいいっぱいなので悲しい



とりあえず面倒くさい事は夫に得意の丸投げで泣き笑い



なんとか頑張ってもらおうと思いまっすひらめき



最後に



晴れて本契約に辿り着けた



購入したお家の写真シェアしまーす指差し

(この写真は売却時のもので、置いてある家具類は全て現在住まわれている方のものです)


リビングからの眺めも最高〜飛び出すハート

こちらエントランスです


玄関のドアに一目惚れ飛び出すハート

こちらリビングルーム、違う角度から


玄関入ってすぐがフォーマルダイニング

こじんまりとしたキッチン

でも私には充分なサイズかなニコニコ

こちらキッチンの前のエリア

ここにダイニングテーブル置こうかな〜飛び出すハート


マスターベッドルームにも暖炉がある!

マスターベッドルーム用のバスルーム

このバスタブ好き〜飛び出すハート

バスルーム違う角度から

そしていいサイズのプール付き!

庭に前はゴルフ場なので開放感あり〜ひらめき



間取りは

4ベッドルーム3バスルーム

それとフォーマルダイニング



今の家にはこれ➕オフィス、シアタールーム、ゲームルームと付いているので



それと比べるとかなりタイトな感じだけど



私達4人には逆に無駄なスペースが無くって丁度いい!看板持ち



新しい環境に合わせて



少し家具も買い足そうと思ってるので



めちゃくちゃ楽しみだ〜ひらめき