最近は、テレビ中に安定の音声チックが出ています。

ひっきりなしではないので、まだ気が楽。
家以外ではほとんど出ていません。

サプリは、また吐き気が出たので、
ナイアシンアミドはやめてみようかと思います。
ノーフラッシュのナイアシンにしようかとも考えましたが、サプリも効いてるかどうかも怪しいので、悩むところです。

さて、本題です。

随分前にワーキングメモリについての記事を書いたのですが。。

今日も、

ワーキングメモリって!?

って思う出来事があったので書いておきます。

今朝、長男が図書館で借りた本を返却するために、トートバッグに返すべき本を入れていました。

その途中で、

そうだ、帰りにコロコロ買ってこようかな口笛

と呟いて、お金を準備してました。

その数分後。。。

あれ?
本が足りないんだけど!

といい出した。

借りたのは私が選んだ3冊と、
長男が選んだ2冊。
そのうちの長男が選んだ2冊が足りないと。

昨日確かに全てまとめておいたはず(私が)

動かしてないんだから無くなるはずない。

でも無い無いと騒いでる真顔

みんなで家中探してもない。

そんなはずないよ、絶対家にあるんだから!

と、しばらく探してから、ふとある事がよぎり

トートバッグの中を見てみると

あるやんかポーン

ちゃんと2冊とも、持っていく予定のバッグに入ってる。。。

え? 行きたくないからわざと?
いや、コロコロ買うって上機嫌だったハズ。

どうやら、2冊をバッグに入れたところで

意識がコロコロにいってしまい

入れた2冊の事を忘れて
しまったらしい滝汗

をいをいをいゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲロー

ちょ 待てよ!(キムタク風に)

大丈夫!?

ワーキングメモリって!?

「短期記憶」ですよね?
これは管轄外ですか?
これが不注意と言うやつなの?

ちょっと酷すぎやしませんか?おにーさん!

びっくりするわーチーンチーンチーンチーン

自転車の鍵がないから、スペアを持ち出し、
ヘルメットをかぶろうとしたら、
そこから鍵が出てくるし。。。😩

もうさー、来年中学生なのに。。。

不安しかないんですけど。


うちの子もこんな感じだったけど、中学に入ったら見違えるほどしっかりしたよ!

って言うエピソードをお持ちの方が
おられましたら、

オラに元気を分けてくださいえーんえーんえーん