1杯30,000ドン(約160円)!ベトナム人に人気の日式ラーメン店「MI ENO」 | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。



10区にある日式ラーメン店「MI ENO(ミー・エノ)」

日本人の榎本さんによって、手をかけて作られる日本式のラーメンは破格の1杯30,000ドン(約160円)。ベトナム人の若者を中心に支持されていて、現地の雑誌でも取り上げられるほどの人気店となっています。


左:路地の入口 右:右側の黄色の看板がお店


前の場所から移転し、現在はスーヴァンハン通りの路地の中にお店を構えています。スーヴァンハン通りのある10区はなかなか足を運ぶことのないエリア。住所を書いたメモを持って、タクシーに乗り込みました。

黄色の暖簾が目を引く入口

左:外に出ている看板には榎本さんの似顔絵も
右:自家製キムチのお持ち帰り(1パック300g 30,000ドン)と、毎週日曜15~17時に開催されている日本語交流教室を知らせる貼り紙

店内の様子


ぬくもりを感じる手書きのメニュー。
基本のENOラーメンのほか、カレーラーメンやなるとラーメンなど、麺は全6種類。そこに味玉やメンマなど各種トッピングができます。

ENOラーメン+味玉トッピング=40,000ドン(約215円)

具は肉厚のチャーシュー、もやし、キャベツ、ネギがのっています。

麵は太めでつるつるした食感です。
醤油味のスープは、昔ながらの中華そばの味を濃厚に、コク深くした感じ。濃いめのスープが太麺とどっさり盛られたもやし&キャベツに絡んでおいしい!刻みニンニクを入れたら、さらにおいしくなりました。

つけ麺+味玉トッピング=70,000ドン(約380円)

醤油ベースの甘酸っぱいスープでした。
りんご酢が別でついてきましたが、そのままでもおいしかったです。
ちなみに、食後に“スープ割り”をお願いすることもできます。


食事代よりタクシー代のほうが高くつきましたが、わざわざ行ったかいがありました。たったの30,000ドンで日本のおいしいラーメンが食べられるので、家の近くにあったら、きっと通ってしまうと思います。



MI ENO(ミー・エノ)

https://www.facebook.com/minhateno/ (Facebook)
C/C 830,1 Lo A2 Su Van Hanh(noi dai),P.13,Dist10,HCMC
TEL:0902-682-271
営業時間:8:00~21:00(月曜休み)



気が向きましたら、ぽちっと押していただけると嬉しいです!