【閉店】水出しコーヒーが楽しめるカフェ@ゴードゥックケー通り「The Cupping Room」 | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。



「The WORKSHOP」のあるゴードゥックケー通りに5月7日、
コーヒー豆と抽出器具が選べるカフェがオープンしました。

お店の名前は「The Cupping Room」


住所は40E Ngo Duc Ke。グエンフエ通りとの角の建物です。
こちらの入口から入り、階段またはエレベーターで2階へ。


ドアを開けると、こじんまりとしたアットホームなカフェが出現。


オーナーのThiepさんがコーヒーのテイスティングを行っていました。


試飲させてもらったケニヤ産のコーヒー。

ケニヤ産は明るい酸味とグレープフルーツのような柑橘系の風味があるのが特徴なのだとか。言われてみれば、酸味が強めかも?と感じました。


壁に掛かったメニュー


ラテやカプチーノなどのエスプレッソドリンクはマシンで、ストレートコーヒーは選んだ器具(サイフォン、V60、フレンチプレスの3種類)で抽出してくれます。豆も選ぶことができ、常時3~5種類を用意しているそうです。この日はベトナム産、エチオピア産、ケニヤ産の3種類でした。


冷たい飲み物はアサイーレモンティーにバナベリーティーとヘルシーそうなものも。とても暑かったので、私は「COLD BREW LATTE」を注文。


“COLD BREW COFFEE”は聞き慣れない言葉ですが、“水出しコーヒー”と聞くと分かりやすいです。この方法で淹れたコーヒーは酸味や苦味が抑えられ、スッキリした味に仕上がるのだとか。専用の器具(写真左)に水と細引きの粉をセットして、12時間かけてゆっくりと抽出するそうです。


ミルクを先に注ぎ、上から水出しコーヒーを注いで出来上がりです!

COLD BREW LATTE 55,000ドン(約300円)

水出しコーヒーの風味を生かすため、牛乳は低脂肪のものが使われていました。スッキリとした飲み口なのですが、ミルクのコクも適度に感じられました。歩いて疲れていたので、冷たいラテがより美味しく感じました。



*おまけ*

(左上)デザートはクッキー3種類とマンゴーミルクレープを用意
(右上)店内では「Hatvala」のお茶を販売。お店で飲むお茶も同社のもの
(左下)ドリッパー類
(右下)日本製のサイフォンやシロップ類




The Cupping Room

https://www.facebook.com/TheCuppingRoomSaigon (Facebook)
Room107,40E Ngo Duc Ke,P.Ben Nghe,Dist1,HCMC
TEL:08-6685-4160
営業時間:8:30~19:00


気が向きましたら、ぽちっと押していただけると嬉しいです!