【ラオス・カンボジア旅行】~セントラルマーケット & KURATA PEPPER編~ | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。



休み休み書いていたラオス・カンボジア旅行記もこれがラスト!
(もう3ヶ月も前の話になってしまいましたが…)

-------------------------

プノンペン3日目(最終日)。
サイゴンに戻る便は16:20発だったので、少し時間がありました。
ホテルをチェックアウトして、まずはセントラルマーケットへ。

ドーム型の建物を中心に、四方に棟が伸びるユニークな形の市場です。


地図を見てみると、プノンペンにもサイゴンと同じ「Calmette」や「Pasteur」とフランス人の歴史人物の名前を冠した通りがあることに気づきました。フランス領インドシナだった時代の名残を感じた瞬間です。

市場内部。食品、雑貨と何でもありました。
アジアの市場のこの雑多な感じが好き!

ドーム型の建物の中には貴金属を売るショップが。

フルーツコーナー。りんごの種類が豊富でした。

おやつのお店。お餅?でできたカラフルなおやつは見た目もかわいい♡

カンボジアのスイーツといえば、かぼちゃプリンだそうですが、今回の旅で食べ損ねてしまったのが残念!チョロンの「Coconut & Pumpkin」のメニューにあったので、今度そちらでかぼちゃプリン欲を満たそうっと…。

屋台食堂。旅行者だけでなく、地元の人もごはんを食べに来ていました。

大きなイカ焼きに魚のホイル焼き。
奥のペットボトルに入っているのはタレかな?

お粥、イカ焼き、焼きそば(目玉焼き入り)とアンコールビールを注文。
特にネギ油のかかったイカがぷりっぷりで美味しかったです!
市場だけれどそんなに安くはなく、全部で2,000円ぐらいでした。


次に駆け足で訪れたのが、絶対に行きたかった「KURATA PEPPER」。日本人の倉田さんが育てたカンボジア産の胡椒が買えるお店です。


http://www.kuratapepper.com/index.html

店内には数種類の胡椒のほか、胡椒味のポップコーンや胡椒入りの天むす、ペッパーミルなどが並んでいました。

【左】DRY RIPE PEPPER
【右】BLACK PEPPER

DRY RIPE PEPPERは“一房に1~2粒しかできない赤く完熟した実だけを集め乾燥させた胡椒の最高級品”だそう。まだ封を開けていないのですが、ドレッシングやマリネに合うそうです。いただき物のベトナムの天日塩・カンホアの塩と合わせて使うのが今から楽しみです!