もうすぐテト(Tết、旧歴のお正月)を迎えるベトナム。
テトの日にちは毎年1月下旬~2月の間で変動します。
今年は2月19日(木)が元旦です。
今、サイゴンの街は正月飾りで彩られ、公園では花市が開かれ、スーパーは買い出しをする人であふれ、街も人もそわそわしています!
今日は、テト前のベンタイン市場周辺の様子をお届けします。
いつもと違う雰囲気のベンタイン市場
新年を祝う看板
麺屋さんの店頭ではバインチュン(bánh chưng、ちまき)を販売。
こちらのちまきは北部風で四角い形をしています(南部は円筒形)。
9月23日公園では花市(Chợ hoa)を開催中。
菊、ラン、ひまわりなどお正月に飾る花を売っています。
花を愛でる人たち
散歩がてら、花を見に行くのもいいですね。
「フラワーロード」に向けて準備中のハムギー通り
テトにグエンフエ通りで行われていた「フラワーロード」ですが、今年はグエンフエ通りが改修工事に伴い封鎖されているため、ハムギー通りで開催されます。開催期間:2月16日(月)19時~22日(日)22時
去年の様子はこちら・・・グエンフエ通りのフラワーロード
ハムギー通りは、ベンタイン市場前のロータリーからトンドゥックタン通りまで伸びる大通りです。
最後にユニオンスクエア(ショッピングセンター)の様子を。
アオザイを着た女の子の正月飾りがかわいらしいですね。
こちらもチェック!
違うものはどれ?日本とベトナムの干支で違う動物4つ
テト(旧正月)の飾りとアオザイ美人4人組
テト(旧正月)を彩る黄色い花