【インスタント麺シリーズ】~番外編④ パクチーラーメン(Rau mui)~ | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。



不定期更新でお送りするインスタント麺シリーズ。

番外編④では、KARDIで購入した「パクチーラーメン(Rau mui)」をご紹介。パクチーが苦手な私の代わりに、夫に食べてもらいました。


パクチーをイメージした緑色のパッケージがインパクト大

パクチーファンにうれしい“たっぷりパクチー入り”
ベトナム製のインスタントラーメンです。


中には麺、粉末スープ、香味油、乾燥パクチーが入っています。

麺は細めの縮れ麺。香味油にもパクチーの風味がついていましたよ。

乾燥パクチー


袋の裏面には、作り方が3通り書かれています。


①レンジで加熱する(水を入れて500Wで3分30秒間加熱)
②鍋で煮込む(350ccのお湯を沸かして1分間煮込む)
③お湯を注ぐだけ(熱湯350ccを注いでフタをする)


一番簡単なのは③ですが、今回は②の方法で。
パクチーは麺がゆであがる前に投入します。

パクチーの多さ:ほしほしほしほしほし

パクチー度  :ほしほしほしほしほし
おすすめ度  :ほしほしほしほしほし※パクチー好きの方に限る

夫に感想を聞いてみると「スープはチキンベースの塩味かな。パクチーの風味はそれほど強くはない」とのことでした。 スープを一口味見させてもらったのですが、私にとってはパクチー全開の味でした


パクチーラーメン、売り切れ店が続出するほど人気なのだとか。
またKALDI には「パクチードレッシング」も売っているので、
パクチーがお好きな方は試してみてはいかがでしょうか。



気が向きましたら、ぽちっと押していただけると嬉しいです!