グエンフエ通り×レロイ通り周辺の地下鉄工事が始まって早2ヶ月。
工事が始まったときの様子はこちら ⇒ 変わりゆくサイゴンの街
ついにGoogleマップで道路が点線で表示されるようになりました。
サイゴンのランドマーク的存在として交差点角に建ち、130年以上もの間、地元の人に愛されてきた国営百貨店の営業が残り6日となりました。
14.9.25追記
予定より5日早い9月25日に営業停止してしまいました。「VIET JO」によると、11月から近所のLUCKY PLAZA(38 Nguyen Hue)で営業を再開するとのことです。
壁越しに見る国営百貨店
サイゴンのひとつの時代がついに終わろうとしています。
建物がプリントされたトートバッグは後々レアアイテムになるかも?
2階のスーパーマーケットはベトナム土産も置いてあり、観光客にも在住者にもとても便利だったので、閉店してしまうことが残念でなりません。
今までありがとう、国営百貨店!
---------------------------------------------------------------------------
次は、地下鉄工事現場を見てみましょう。
工事現場の壁には完成予想図があります。
ベンタイン市場周辺はどう変わるのかな?と見てみると…
こんな感じの風景になるそうです!
この図を見ると、市場前のロータリーが歩行者天国になり、ハムギー(Ham Nghi)通りとレライ(Le Lai)通りが一本につながるようです。
こちらは地下の図。
お店がたくさんできて賑やかになりそうですね!

ベンタイン市場前の現在の様子です。
ロータリーの周りをバイクと車がびゅんびゅん走っています。
国営百貨店の3階から見た工事現場
工事現場内にベトナムと日本の国旗がプリントされた看板が見えます。
日本のODAで清水建設と前田建設工業が1号線の一部区間(市民劇場駅~バーソン駅間の地下部分)の工事を請け負うことになったからでしょう。
近いうちにどこかにこの看板が掲げられるのかな?と思っていたところ、
数日後にドンコイ(Dong Khoi)通り側に掲げられていました!
ドンコイ通りはサイゴンの目抜き通りで、銀座のようなところです。
(後日、グエンフエ通り側にも掲げられていました。)
ベトナムで日本の国旗を目にするのはとても嬉しいですね!