宅配食材店で離乳食用のタラをゲット☆「OFFICE ZIPANG」 | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。




離乳食、月齢が進むにつれて食べられるものが増えてくるわけですが、
ベトナムへ来てから初めて白身魚(タラ)を息子にあげました。


スーパーにタラのむき身っぽいものが売っていて、
「これなら使えるかも」と思ったもののその日は買わず、
パックに書いてあるベトナム語をメモして帰ってきたんです。



帰ってそのベトナム語「CA BA SA」を調べてみると。。。







ナマズ!!!(ノ゚ο゚)ノ






ベトナムでよく獲れる、ナマズの一種だそうです。

中国で何度かナマズを食べて「おいしい」と思ったけれど、

離乳食に使うのは勇気がいったので。。。やめておきました。(^_^;)



それで、やっぱりタラがほしいと思って、
宅配食材・お弁当の「OFFICE ZIPANG」に直接出向いて
冷凍のものを買ってきました。



銀ダラ切身(100g弱) 6万8,000ドン(約310円)



切身はラップでくるまれた上、丁寧に包装されています。

帰ってからゆでてほぐし、製氷皿に入れて冷凍しました。




後日、鶏肉と鮭も買ってみました。


鶏むね肉(500g) 8万5,000ドン(約380円)

鮭切身(100g弱) 9万ドン(約410円)



味見してみましたが、鮭は脂がのっていておいしかった。
これをバター醤油焼きにして食べたい。。。


近々、お弁当も食べてみたいと思います。



ZIPANGさんで取り扱っているもの
・肉(鶏、豚、牛、ラム) 
 ※しゃぶしゃぶ、すきやき、ステーキなど用途に合わせて加工OK

・生食用たまご
・魚切身、刺身

・野菜

・珍味

・調味料

・酒類、飲料
・自家製おそうざい




食材メニュー


グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook) グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)



お弁当メニュー


グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook) グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)




OFFICE ZIPANG
8A/A7 Thai Van Lung st.,Dist1,HCMC
HP:http://www2m.biglobe.ne.jp/%257esaigon/officezipang.htm
ブログ:http://blog.livedoor.jp/info29/

←ぽちっと応援クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村