~① のつづき~
西洋楼遺跡区に入るには、別途チケット(15元)が必要です。
最初に通し券(25元)を買ったので、ここでは見せるだけでOKでした。
さて中に入ると、左側には大きな迷路「万花陳」があります。
清朝当時、皇族たちがここで遊んでいたのでしょうか。

真ん中の建物をゴールに、皆ぐるぐる歩いていました。
(塀をよじ登ってショートカットしてる人もいましたけど


迷路を出て、奥へ奥へと進んでいきました。
地面には破壊された石柱がごろごろと転がっています。
美しい模様入りの破片を見て、
「当時、本当に華やかな宮殿だったんだなぁ」と感じました。
メインスポット「大水法」には、団体ツアー客など多くの人だかりが。
遺構の前に座って、スケッチをしている人もちらほら。
敷地内には、試写室とみやげ屋を備えた「円明園展覧館」もありました。
次回は、美しい彫刻が施された石柱を紹介します♪
~③ へ続く~
