元々、可能性が極めて低い所でした(レシピ本に力を入れていないそう)。
以前会うのを一度断られていたのですが、
お話を聞いてもらうチャンスができ、今日行ってきました。
回を重ねてきて、少しずつプレゼンに慣れてきました。
でも、まだ、いまいち説得力にかけます・・・・・。
そこが、ネックなのかもしれない・・・・・。
編集様に「サンプルを置いて行って下さい」と言われたけれど、
感触としては、やはり可能性は低そうです。
でも、訪問に行くと、
その都度相手から得る情報が違うので、とても勉強になります。
<おまけ>
今日、田原さんにもらった「散养鸡」の玉子。
「散养鸡」は地鶏のことで、中国人に人気があるそう。
普通の玉子より一回り小さいです。
